年商とは?【売上高との違いについてまとめてみました】

[quads id=1] nensyo

ニュースなどを見ると、しばし『◯◯会社の年商はいくらでした』や『◯◯さんは年商6億円の社長さんです』などという情報を目にします。

しかし一体年商とは、何なのでしょうか。そして売上高とは何が違うのでしょうか。

そこで今回は『年商について、そして売上高との違いについて』まとめてみました。

年商とは?

年商とは、一年のうちに会社や個人が売り上げた金額の総額のことです。

物やサービスを提供して、その対価として得た1年分の売上を合計したものです。

そのため、年商は実際に手元に残る利益とは異なります。

年商は純粋な売上額のことなので、経費や社員などの給料、税金などが差し引かれる前の金額になります。

ちなみに、それらを差し引いた結果、手元に残るお金が利益となります。

個人で年商10億円と聞けば『すごいな〜』と思われるかもしれませんが、実際に経費が8億くらいかかっている場合もあるのです。

ニュースなどでは”年商”と示した方が金額が多く見えるので、印象操作として使われていますが、年商だけではその会社や個人が本当に設けているのかどうか測ることはできないのです。

売上高とは?

売上高とは、会社や個人が物やサービスを提供した結果得た金額のことです。

売上高という言葉には期間が限定されていないため、いつからいつまでの売上なのかという定義はありません。

しかし”年間売上高”と示す場合は、年商と同じ意味になります。

年商は一年のうちに得た売上の総額のことなので、年商=年間売上高となります。

[quads id=2]

さいごに

女の子の間で『◯◯さんって年商10億円なんだって〜』という嬉しい悲鳴を耳にしたことがあります。

しかしその◯◯さんが実際に利益として得ている金額はわかりません。

年商が10億でも、年収は800万円というケースもあるのです。

もちろん年商が10億でも赤字企業である可能性もあります。

年商の意味をしっかりと頭に入れて、年商という言葉に惑わされないように気をつけましょうね。

この記事がみなさんのお役に立てたなら光栄です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。