合同会社の代表社員【名刺の肩書きについて】




meishi

近年、会社を起こす際に株式会社でなく合同会社として設立される方が増えているそうです。

そのため代表社員になる方の名刺の肩書きについて悩まれる方が多いようです。

そこで今回は合同会社の代表社員の方の正しい名刺の肩書きについて調べてみました!

合同会社の代表社員の肩書き

合同会社の場合、実際に業務執行権をもって業務にあたる人を『業務執行社員』、そして複数の業務執行社員の中から選ばれた代表者を『代表社員』という肩書きで定義づけます。

つまりその会社の代表者である場合は、『代表社員』という肩書きになります。

しかし肩書きに”社員”という言葉が入るため、従業員と間違えられることもあるそうです。

そのため『代表社員』という肩書きの代わりに、『代表』、『社長』、『最高経営責任者』、『最高執行責任者』などの肩書きを使われる方が多いそうです。

合同会社の場合『代表取締役』という肩書きは使えない!?

法律上、合同会社には『代表取締役』という役職は存在しません。

そのため名刺にも『代表取締役』という肩書きを使うのは避けた方が良いでしょう。

さきほど紹介した通り『代表社員』のほかにも様々な肩書きを利用することができます。

『代表社員』の響きがちょっと嫌だな〜と感じる人はそちらを名刺に使いましょう。

合同会社の代表社員の英語表記の肩書き

名刺を作る際に、英語表記で作成する場合もあることでしょう。

合同会社の代表社員は、『CEO』、『COO』、『President』などの表記を利用すると良いでしょう。

ちなみにそれぞれの意味は以下の通りです。

CEO(Chief Exective Officer)=最高経営責任者

COO(Chief Operating Officer)=最高執行責任者

President=社長

海外の方の名刺を見ると、『CEO』や『COO』を使われる方が多いように感じます。

そのためこの二つのいずれかを選択しておくと無難かもしれません。

さいごに

合同会社の代表社員の方の肩書きは、素直に『代表社員』と書いていただいても問題ありません。

しかし『なんとなく代表社員だと箔(はく)がつかないな〜』と感じる人は、『最高経営責任者』や『社長』などの肩書きを利用されると良いでしょう。

肩書きに対しては、それぞれみなさんの価値観によって捉え方(とらえかた)が異なると思います。

『代表社員』と聞いて、従業員の一人なんだと判断されてしまう場合もあるでしょう。

名刺を渡す際にいちいち説明するのも野暮だなと感じる方は、違う肩書きの方が良いかもしれません。

この記事がみなさんのお役に立てたなら光栄です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。