年収とは交通費(通勤費)を含む額のことなのか調べてみました。




c0902

家を借りたり保険に入る場合、契約書に自分の収入を書く必要がありますよね。

しかし年収にボーナスを含むのかなど、どこまでを年収と定義して良いのかいまいちわかりません。

ましてや交通費(通勤費)はどうすれば良いのでしょうか。

そのため今回は年収に交通費は含むのかどうか調べてみました!

そもそも年収とは?

年収とは、税金や保険料なども含めたお給料の総支給額のことです。

つまり会社から支給された全てのお金の総合計になります。

お勤めの方の場合、役員報酬や残業手当なども支給されると思いますが、もちろんそれらも年収に含みます。

自分の年収を知りたい方は、源泉徴収書の『支払い金額』という欄を確認すると良いでしょう。

年収に交通費(通勤費)は含むの?

交通費を年収に含むかどうかは申告先によって、そして個人の状況によって異なるようです。

一般的に年収を答える場合(家を借りるときやスポーツクラブに入会するとき)などは、源泉徴収書の支払い額の金額で良いでしょう。

しかし、税金と社会保険を計算する際の年収の定義は異なりますので詳しく説明していきます。

【社会保険の場合】
社会保険で年収を申告する場合は、年収に交通費(通勤費)を含みます。

【税金の場合】
税金の計算の場合は、交通費が課税対象なのか非課税なのかによって異なります。

また、課税対象の場合も全額なのか一部だけなのかと税金がかかる部分が個人の状況によって異なります。

1:交通費が非課税の場合→年収には含まない
基本的には多くの場合がこのケースになります。所得税法では月10万円までが通勤手当として非課税になります。

2:交通費が一部課税対象の場合→課税対象分のみ年収に含む
通勤手当が月10万円を超えた分の金額。新幹線や車で通勤している人によくあるケースです。

3:交通費が全額課税対象の場合→年収に含む
給与と通勤手当の区別がない場合。派遣社員などの方に多くみられるケースです。

さいごに

年収を聞かれた場合、交通費を含めるか含めないかは申告先によって異なるようです。

税金の計算をする際は、課税対象に当たる分は年収に含むと考えて良いでしょう。

しかし一般的に年収を聞かれた場合は、『源泉徴収書』の『支払い額』の金額を伝えるようにしましょう。

ちなみに『支払い額』には課税対象分の交通費(通勤手当)が含まれています。

参考になったでしょうか。。。

この記事がみなさんのお役に立てたなら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。